折勝商店では不定期にですが、コラムを配信してゆきます!
今回のコラムは、現在、一緒に卒業制作にて折箱を
作ることに挑戦しているサキちゃんに御願いしました。
![]() |
【海外輸入】 audio-technica AT-SP50 小型3WAYスピーカー リファイン スピーカー |
m80668064865-37512-LzB |
10,950円 15,000円 |










オーディオテクニカ謹製手のひらサイズの密閉型3WAYスピーカー「AT-SP50」です。\r小型でも、キャビネットはアルミダイキャスト製で、ズッシリとしています。\r\r以下の整備を施しています。\r・ ネットワークの再構築\r・ スピーカーターミナルのバナナプラグ対応\r・ 配線の引換え\r\rこのスピーカーはそのままだと異様なほど中音域が出るため、クロスオーバーネットワークを再構築し、バランスをとっています。(写真3枚目右下)\rウーファーにコンデンサを、大きいツイーターユニットにコイルをそれぞれ追加し、煩さを抑えました。\rコンデンサは指月電機製とパナソニック製のメタライズドPETフィルム、電解コンデンサに「MUSE」を採用。\r固定アッテネータもすべて新しいもので再調整しています。\r\rスピーカーターミナルをバナナプラグ対応の大型ポストに換装しています。(写真9枚目)\r\r上記に伴い、配線をすべて引き換えています。\rスピーカーターミナルからネットワークまではOFCスピーカーケーブルとしています。\r\rキャビネットの外装は、前面グリルネット以外にはそれなりの擦り傷があります。(写真6枚目)\r特に底面部は塗装剥げがあるので、横置きを検討される場合はご留意ください。(写真5枚目)\r片方の大きいツイーターのセンターキャップに修理痕があります。(写真7枚目)\rまた、ツイーターコーンの表層とウーファーのセンターキャップのコーティングに劣化が見受けられます。(写真7、8枚目)\rいずれもグリルネットを付けるとほぼ目立ちません。\r\r------\r\r「JBL Control 1」や「BOSE 101MM」などよりも小型なのにユニットを3つ備えるユニークなスピーカーです。\r柔らかいエッジのウーファーによるキレのある中低音、2つのツイーターによる潤沢な高音。\rもともと喧しくて聴き疲れする音でしたが、調整してだいぶ改善されました。\r能率が低めのスピーカーですので、元気に稼働させてくれるアンプと相性がよいと思います。\r\r------\r\r主な定格\r・ 密閉型3WAY\r・ 外形寸法:W114 x H181 x D112 mm (突起部含まず)\r・ 重量:約2.2kg/1本\r・ 再生周波数帯域:70Hz~20kHz\r・ 最大入力Lv:60W\r・ 音圧レベル:83dB/W/m\r・ インピーダンス:8Ω
ウェディングドレス ワタベウェディング
- 卒業制作は折箱!よろしくおねがいします!
こんにちは、初めまして!
武蔵野美術大学デザイン情報学科の片田紗葵(サキ)と申します。
この度は折勝商店さんに協力してもらい、卒業制作を「折箱」をテーマに
進めていきたいと思っています!
卒業制作とは、大学を卒業する際に必ず提出しなければならないもの。
大抵の大学は論文ですが、武蔵美は制作です。
最終的には形に落とし込んで1月に「卒業・修了制作展」で展示。
ひな祭りセール!iFi audio xDSD
(一定数卒業できない人がいるのが怖いところ……)
今年は就職活動がずれ込んで完璧に卒制と被っているのがだいぶ痛い……涙
ですが4年間の集大成なので、みなさん本気で制作してきます。
今回わたしも本気で制作しようと思いまして折勝商店さんに協力してもらおうと
思ったわけです。
- 口をつけていない完全新品! ハーモニカ & ホルダー & 教本 3点セットBMW PEUGEOT コーナーポールリモア キャリー 機内持ち込み35LシルバーA BATHING APE 1st CAMO DOWN JACKET【高級羊革❤︎】ビューティフルピープル ダブルライダースジャケット ブラック S東京ディズニーリゾート バルーン型 スプーン&フォーク 各5本入りLIXIL(リナックス) INAX 交換用浄水カートリッジ JF-K11-A暖かい手紙睡眠靴下タオル靴下女性ミッドチューブCLZ25【裁断済】イヤーノート 内科・外科編 2022 5巻セットワイドトレッドスペーサー 20㎜
カシオ レジスター 店名スタンプ ラック10.13セット96669929309
Lenovo T22I-20 D20125FT0 21.5インチ MON HDMI B08F2PN74Q-30245-8EQ |
折勝さんの折箱 |
内容としては「折箱の可能性を広げる(仮)」としまして、新しい形態の折箱を
制作します。
形を変えるのか、用途を変えるのか、素材を変えるのか、何か加えるのか……
最終的にはどんなものが出来上がるのかわかりません。
ですが、商品として提供できるようなもの、を制作予定です。
アップリカ 電動ハイローチェア 保証期間あり
折勝商店さん、これから宜しくお願いいたします!
サキでした。
--------------------------------------
- Grosse グロッセ ヴィンテージ ブローチ 1971
サキです。早速、折箱について調べてみたいと思います。
最初のステップは「折箱について調査をする」です。
まずは折箱とはなんたるかを知っていないと制作できません。
折箱の歴史、作りかた、用途、そもそも折箱とは、……と、
調べたいことはたくさん。
のわりにはネットに情報はほとんど載っていません。
やっぱり自宅で適当に検索して調べようだなんて甘っちょろい考えではいけない
ということですね。
なので……
初めて「国会図書館」というところに行ってきました!!
そもそも私はおすすめされるまで国会図書館という場所を知りませんでした。
実はここ、無料で日本中の書物が誰でも読めちゃう施設です。
(漫画から雑誌、廃盤になったものまで……!)
ALPHA×n(n) by NUMBER(N)INE MA-1フライトジャケット
まずはどんなところか調べて入館方法などをチェック。
どうやら登録しなければ図書館に入れないらしい。
登録は館内でできるということでとりあえず行ってみることにしました。
国会図書館は永田町を出てすぐの場所にあります。
ONKYO BASE-V50(B) オンキョー ホームシアター
看板があるので分かりやすいですね。
本館と新館があるのがわかります。
写真の上の方に小さく60m先左折とありますね。迷子になりません。
てくてくと歩き左を見ると
ありました!発見しました!
天気が良すぎて文字が見えにくい!笑
【新品未使用】ロウきゅーぶ! スポーツタオル(4)
赤いポストがまた良いアクセントになっていますね、どうやら撮影ポイントです。笑
そこから左を見るとこんな感じ。
この写真の左に見えるのが本館です。
意外と普通だな、というのが正直な感想。
でもこの本館、初めて来た人はまだ入れません。
新館で会員登録をしなければならないのです。
新館はこの本館の少し奥を行ったところです。
ユナイテッド3.5まで限定価格 UNITED ARROWS トレンチコート L
外観はこんな感じ。
キューブ状の建物に見えますが、実際は本館と内部でつながっているので
大きいです。
この中で紙を受け取って必要事項を書き、写真付きの身分証明ができるものを
持ってカウンターへ。
登録はすぐに済み、いろいろと館内の説明を受けます。
館内は撮影禁止なので写真は取れませんでした……。ううむ、残念。
【B品】 PCX125 JF56 カールエンド ステンレスマフラー 新品未使用
ほんとに図書館を利用するだけなら完全無料です。素敵ですね。
さて、次回はいよいよ図書館の中での、調査の本番の様子です!
サキでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 早速、折箱について調査!
サキです。いよいよ、図書館の中に入り、早速「折箱」について
調べてみたいと思います。
さて、折箱についてどんな資料があるかを調べます。
ここは普通の図書館と違って、端末で資料を検索し、見たい書物がLevi's 557 BIG E サード ヴィンテージ デニムジャケット
端末上で請求し、カウンターに取りに行くシステムです。
なんて言ったって日本中のすべての書物があるので、そうでもしなきゃ
お目当てのものに何年かかってもたどり着けないのですね。
さっそく席につき、「折箱」と検索してみます。
自宅で「折箱」と調べた際、出てきた書物は皆無でした。
あまり期待せずに検索結果を待っていると……
出ました出ました!
雑誌から本まで、数冊ですが出てきましたよ!
国会図書館のすごいところは、その該当する記事が1ページでも雑誌に
載っていたらページ単位で教えてくれるところ。
まったく関係のなさそうな雑誌のコラムみたいなところからも引っ張ってきて
くれました。
雑誌も3冊ほど出てきたのですべて申請し、持ってきてもらいます。
30分くらいでカウンターに届くので、自分で取りに行きます。
中には10センチほど分厚い本まで……!
90㎝ケージ! 爬虫類 リクガメ 飼育ケース 木製 ゲージ A72☆
探すことができます。
載っていたのは歴史から用途、性質など……。
たった数ページですが結構な情報量でした。
中には折勝商店の石山社長のインタビュー記事まで……笑
エレッセ テニス Training Jacket トレーニングジャケット
できませんでした。
その本は「折箱の知識」というなんと昭和10年の本!
折箱のことしか載っていない本なので情報量が半端ないのです。
さすがにレアすぎてスキャンしたデジタル情報のものしか見れませんでした。
端末とにらめっこです。
当時の折箱の実態から用途、折箱をつくるにあたっての知識、経営云々……。
とても多くのことが書いてありましたが、いかんせん昭和10年の本です。
言葉が……わからない……。
すべてをなんとなく理解するために合計3回ほど国会図書館に通ったほどです。
気になるページはプリントアウトできます(有料)。
いやあ面白かった!
漫画読んでる人や雑誌読んでる人などもたくさんいました。
個人的に絶対また行きます。漫画読みに。
というわけで、折箱についての知識としての調査はここまでです。
随時気になるところが出てきたらまたちょくちょく調べつつ進めていきたいと
思っています。
サキでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- おまけ
調査している最中、折箱でケーキが焼けるということを知り実際に
焼いてみました。パウンドケーキです。
ビクターのオーディオcrimie キーホルダー キーリング ホースシュー
なんだか普通に作るよりも高級そう!美味しそう!
しかも折箱だったら蓋ができるし、そのまま常温でも美味しく保存ができますね!
同時にメレンゲなんかも作って入れちゃったりして……
やっぱりちょっと高級感出ますよね。
プレゼントしたら喜ばれそうです。
撮影中は猫も興味津々……。笑
結果、上手くできるか心配だったけどとてもキレイに焼けました!
見た目、機能共にとても有効活用できそうですね!
さて、第一回はおわりです!第二回として、次のステップは現地調査!
実際に折箱を使っているお店や、使えそうな場所などを調査していきます。
フィールドワークですね。
がんばりたいと思います!
とまあこんな感じで12月の提出まで進めていきたいと思っていますので
どうか宜しくお願いします!
《ノースフェイス》ハイベント/マウンテンジャケット/メンズL ブラック